「自分だけの答え」を生み出すアート思考セミナー
〜正解のない時代を、自分の視点で幸せに生きる〜
この度、講師をご担当される末永様のご協力を頂き、CLMでアートの分野のセミナーが実施できることとなりました。
労働組合は、組合員の「働いている時間」だけでなく、「働いていない時間」も大切な人生として、それぞれゆたかなものにしていくための活動を目指すものかと存じます。
心理的・物理的現状が保ちにくい現代において、自身の行動により選択の幅を増やしていくことが大切です。
このINTRODUCTIONには、アートをはじめとして、会社ではできないセミナーを用意してまいります。
詳しくは、以下PDFファイルをご確認ください。
❖ 概要
変化の激しい時代、私たちは「正解のない問い」と向き合う場面が日常にあふれています。
このセミナーでは、“アート思考”という手法を通じて、「自分の見方」を育み、「問い続ける力」や「多様性を受け入れる感性」を体験的に学びます。
❖ セミナー構成(オンライン形式(zoom)、約100分)
講義①:「自分だけの答え」を生み出すアート思考
参加型ワーク:「自分の見方」を育む「アウトプット」鑑賞
講義②:アート思考の実践と働き方・暮らしへの応用
❖ このセミナーで得られること
「正解のない問い」に向き合う個人の姿勢と組織の風土づくり
視点を転換し、多様な意見に耳を傾ける力
主観を持つことの価値の再認識
❖ 実施をご希望の方へ
ご参画の皆様におかれましては、内容詳細や、講演料など掲載しておりませんので、ご関心のある方は、まずCLM事務局 パルグロウまでお問い合わせいただき、直接、末永様とご調整・ご確認いただきます。
❖ 講師紹介
末永 幸歩 氏(すえなが・ゆきほ)
美術教師・アート思考講師。著書『13歳からのアート思考』がベストセラーに。
全国で多数の講演・ワークショップを開催。
「ものの見方が変わると、新たな世界が見えてくる」
▶ 公式WEBサイト:https://yukiho-suenaga.com
❖ お問い合わせ先
CLM事務局(パルグロウ)